塗膜型石材床防滑コートを石材に塗布することで、優れた防滑性・耐汚性を形成できます。
SG-2000-V1の特徴
・石材に優れた耐滑性を付与することができます。
・骨材として、キリ粉を入れることにより、さらに高い耐滑性が得られます。
・浸透型コート剤と同様の優れた耐汚性を付与することができます。
・変色、退色のきわめて少ない超耐候性を有します。
・優れた耐腐食性を持ち、塩害、海水、酸性雨、公害腐食物に浸食されません。
・優れた耐水性を有します。
・強い難燃性を有します。
・石材床コートは環境阻害物質を含んでおらず、安全無害な塗料です。
優れた防滑効果
石材床が「清掃状態(床にゴミもなく乾いている状態)」では、無塗装であっても、
歩行、急停止、方向転換のいずれの行動も危険ではありませんが、「水散布状態(床が塗れている状態)」
「水+ダスト散布状態(床が濡れ、且つ埃等のゴミがたまっている状態)」では、無塗装の場合
すべての行動に危険を伴います。
しかし、SG石材床コートを塗装した場合には、すべての行動を危険を伴わずに行えることが、
床性能研究所により実証されています。
浸透型石材床保護剤は石材に塗布することで、優れた撥水・撥油・耐汚性を形成できます。
「低価格(¥1500/㎡)」「高機能」のお求めやすい、石材床用コートを実現いたしました。
SG-2000-GRT8の特徴
・石材に優れた耐汚性を付与することができます。
・石材の外観変化が少ない浸透性の石材保護剤です。
・環境に配慮した水溶性でいやな臭いもありません。
・引火性が無く、保管が容易です。
・石材の通気性を阻害しません。
SG-2000-GRT8の防汚性能試験
5年間のメンテナンスコスト比較
一般的な石材床のメンテナンス費用 |
SGコートを塗布した石材床のメンテナンス費用 |
定期清掃(150円/月)×12ヶ月 年間1,800円 |
SGコートのイニシャルコスト 1,500円/㎡ |
2,400円/㎡×5年=12,000円/㎡ | 3,900円/㎡ |
5年間で 8,100円/㎡のコスト低減 が実現できます。
携帯型すべり試験機を使った防滑試験により
安全性の確認が出来ます。
試験方法 |
![]() |
出張試験を行うことにより、“石材床の安全性を第一に”最も適した施工をお調べします。
・SG石材床コートを塗布することにより、歩行の快適性・安全性、駆け出し時の安全性、急停止時の安全性、
方向転換時の安全性の全ての場合において、CSR(すべり抵抗係数)の最適値を実現することが出来ます。
・SG石材床コートの塗布は、水散布の状態における防滑性の向上に大きく寄与します。
・骨材(キリ粉微粒子)を入れた場合、さらに防滑性を向上します。
・CSRの許容範囲は一例であり、厳密には動作の激しさや、石種によっても最適な数値が変わります。
専門家の正確な測定により、様々な条件下でのCSR最適値を導き出し、最も適した施工をお調べいたします。